「お母さん、『オシャカになる』って、どこからきたの?」
と、長男に訊かれたので
そういう時こそ、自分のスマホで調べたらいいじゃん!
と答えつつ、私も知らなかったので調べたところ、
〔語源〕江戸時代、職人が金属を溶接するときに火が強すぎて失敗し、「火が強かった」というところを「シガツヨカッタ(4月8日だ)」としゃれたもので、この日がお釈迦様の誕生日であるところから、オシャカになったと言い換えたという(ウェブより抜粋)
そのまま読んで長男に伝えたら
「え? ダジャレなん⁉︎ 笑える〜
でも、これ今SNSでつぶやいたら炎上しそうだよね〜絶対に『不敬だ!』って言う人出てくるよ」
と、現代っ子ならではの意見が出てました
危機管理意識がしっかりしてて助かる…のかなぁ σ(^_^;)
世の理だったり言葉の由来であったり、なにか疑問を持ち知りたいと思うことは、知識を深める一歩となるので、これからも一緒に学んでいけたらなと思います
最後まで読んでいただき、ありがとうございました