6月上旬、今年もそろそろ梅雨入りの気配がしてきました。
雨が続くと、洗濯物も乾かないし、なんとなく気分もどんよりしてきますよね。
でも、実は“心”にも湿気がたまりやすい季節なんだとか。
ジメジメした空気が、知らないうちに気持ちまで重たくさせてしまう。
そんなとき、試してみてほしいのが「声に出さずに気持ちを整える時間」。
たとえば、仏壇の前でそっと目を閉じて「今日もありがとう」と心の中で言ってみる。
あるいは、もう会えない誰かに「最近ちょっと疲れてます」とつぶやいてみる。
仏壇がある家であれば、そこは自分の“心の除湿機”のような存在です。
湿気と一緒に、抱えていた思いも少しだけ軽くなるかもしれません。
どんな季節も、自分の中にちょっとした“整える場所”があると、過ごし方が変わってきますね。