BLOGブログ

もう⁇〜スタッフブログ〜

次女がおかーさん、ここが かゆいと足を見せてきたので確認したところ、ぷっくりふくれてましてん?これは蚊じゃない⁉︎え⁉︎もう⁉︎確かに暖冬でしたし、ここ数日は夏日に近い気温でしたが、それにしても早いようなその後、長女も「かゆい…」と、ぽりぽり掻いていました

4ヶ月ぶり2回目〜スタッフブログ〜

長女が4ヶ月ぶり2回目のインフルエンザに感染しました今年は2回罹る子も多いよーとは聞いていたものの、まさか我が子がとは思っておらず前回はA型、今回はB型でBの方は胃腸の症状が出ることが多いらしいのですが長女はそれはなく、40℃超えの発熱が3日続いて、ようやく回復しま

失言〜スタッフブログ〜

夫が笑顔で「今日の味噌汁おいしいね」と言ったら長男も「俺もそう思ってた!」と言ってくれたのであぁ、そうだろうね〜今日は私が出汁とらずに粉末のインスタント出汁だからね〜(夫は濃い味派)と、返事をした瞬間二人とも「しまった‼︎」という顔に 笑いいんだよー簡単なう

はちみつ〜スタッフブログ〜

長男が5歳の頃、咳が止まらなくなり最初は風邪かと思っていたのですが、なかなか治らず最終的にダニアレルギーと判明するまで1ヶ月弱かかりましたその間、合う薬が見つかるまで、少しでも楽になる方法はないかと調べたところはちみつが咳に効くということが分かりました「はちみつには

難読なんです〜スタッフブログ〜

名前を正しく読まれたことがありませんそれも仕方のないことで、「その字はそう読まないよね」という読み方なのですちなみに、性別的にも「その字を女の子に…?」となるような、なんとも紳士的な字です更に結婚してからは、名字も「え?あぁそう読むの⁉︎」な読み方なので名字も名前も

戦友との別れ〜スタッフブログ〜

少し前に、電卓が壊れてしまいました高校生から、かれこれ20年以上の付き合いで各種試験、社会人になってからの実務、家計簿まで、苦楽を共にしてきたので喪失感が大きかったです商業科だったので、日にちや時間の計算もできる多機能なものでまた同じレベルを買うのは、今の使

沈丁花(ジンチョウゲ)のお手入れ

「淡き光立つ 俄雨 いとし面影の沈丁花溢るる涙の蕾から ひとつ ひとつ香り始める」(松任谷由実さん「春よ、来い」より)毎年、沈丁花が咲く頃に聴きたくなる曲で、詞がとても美しく、まだ寒さが残りつつも春へと移ろう季節の情景が思い浮かびますさて、そんな沈丁花は丈夫で樹高も低めであることか

時代の流れ?〜スタッフブログ〜

先日の卒業式礼服の方は少なめ、濃い色のセレモニースーツの方が多かったですあとは最近の傾向なのか、コサージュは小さめ、ブローチの方もちらほら上にもお子さんがいる方は、セレモニー感強めの装い今回が初めての卒業式の方は、控えめ(コサージュなしネックレスあり)(コサージュま

久しぶりに〜スタッフブログ〜

先日の卒業式に、久しぶりにパンプスを履いたら、見事に足をくじいてしまい、難儀しております式が終わり外に出て、「自分の子どもたちと並んでグラウンドまで歩いて行きます」と言われたのですが長男の横につく前に列が出発してしまい、あわてて小走りしたらグキっと幸い、長男の真後ろ

祝・卒業〜スタッフブログ〜

無事に、長男が小学校を卒業しました成長記録によると、6年間で28.7cm、14.3kg大きくなったようです友だちとの距離感を上手くつかめず、6年生になるまで何度も先生方へ相談していたので今年のクラスは本当に友だちに恵まれて、毎日楽しそうに通う姿に安心しました卒業式と

TOP