BLOGブログ

隠れ貧血〜スタッフブログ〜

今回は、鉄剤の副作用についてです鉄剤の服用中は胸やけや吐き気、腹痛、便秘、軟便などの副作用がみられること があります。これらの副作用は、鉄剤から遊離した鉄イオンが消化管の粘膜を 刺激することで起こります。 副作用によって鉄剤の服用をやめてし まうと、貧血症状が改善しない可能性 があります(

マウントとコンプレックス〜スタッフブログ〜

今まで私は「マウントとられてる」と感じたことはないですが、チクチクとコンプレックスを刺激されるなぁと思うことはありましたかわいいキャラ弁の話とか(料理も盛り付けも苦手)祖父母に頼れる話とか(基本ワンオペ)自由に使える時間やお金の話とか(仕事とワンオペで精一杯)そんな

40と41〜スタッフブログ〜

先日、誕生日を迎えました「40歳でガクッと変わるよ」と聞いてきたので、覚悟していましたが39歳→40歳は、そこまで変化を感じず「大して変わらないじゃーん」と軽く考えていましたが、40歳→41歳は落差が大きく「このことか…」と実感する日々です体調面は隠れ貧血が改善傾向

春菊〜スタッフブログ〜

春菊は、子どもの頃「おいしさが理解できない野菜No. 1」でした苦くて苦くて「なんでこれを食べようと思ったのかな」と不思議でしょうがなかったです「出されたものは残さず食べなきゃ」という使命感のみで食べていたのですが30代に入った頃に「おいしい!」と思うようになりました

ごはん〜スタッフブログ〜

疲れ果てて外食する気力もなく、かと言ってスーパーのお惣菜やコンビニの気分でもなくあぁ、料理上手なお母さんが作ってくれたご飯が食べたい滋味とか滋養とか、そういう感じのもので満たされたい仕事終わって帰宅したら、そういうごはんが出てこないかなぁと、思う日があります

外注先が見つかりました〜スタッフブログ〜

「家事負担を減らしたい」という私の要望と、「お小遣いを増やしたい」という子どもたちの要望のマッチングに成功しました長男:洗濯干し・夕食後の洗い物長女:浴室掃除・その他(名もなき家事)・1ヶ月単位の発注・クオリティが上がれば昇給も有り・長女の名もなき家事に関しては随時

隠れ貧血④〜スタッフブログ〜

先日、健康診断の結果を持って内科を受診した際に、隠れ貧血(フェリチンという数値が低い状態)についても相談しました鉄剤を飲み始めてから、どの程度改善したのかを検査できますか?と、訊いたところ「半年経ってからの検査をお勧めします」とのことでしたので、春頃に採血することに

マウントと私〜スタッフブログ〜

「マウントを取る」とは、「周りや相手に対して自分の優位性をアピールすること」「自分の方が上の立場であると周囲へ示すこと」を意味しています(ウェブより抜粋)去年の夏に、長男の個人懇談で先生から「中学受験しますか?」と訊かれてものすごく田舎の、受験なんて高校からしか選択肢がないようなと

成長しました!〜スタッフブログ〜

昨日、人生で一番上手に美味しい餃子が焼けました!味、焼き色、焼き加減、全て完璧に‼︎本当に料理が苦手で、未だにレシピ見ながら大さじ小さじなしでは作れないのですがそれでも毎日作り続けると上達するものですね周りの料理上手な人と比べて落ち込むことも多かったですが「

光る君へ〜スタッフブログ〜

大河ドラマは、登場人物が多くて苦手意識があり(覚えていられないので)話題になっていても、あまり観ることはなかったのですが今期は源氏物語の作者、紫式部ということで第一話から観ています今のところ登場人物が少ない方なのですが、それでも2話目までは「名札つけてくれないかな」と思うくらいで

TOP