BLOGブログ

剪定の時期(落葉樹)

落葉樹とは、冬または乾燥した季節になると葉を落とす樹木のことで、梅、桜、ハナミズキ、木蓮やモミジなどです。落葉樹は、冬が来る前に全ての葉をが落ちると休眠状態になります。 この休眠時期(12~2月頃)に基本剪定を行うのが良いそうです。常緑樹とは異なり、木の幹に十分な栄養が蓄えることができるた

隣の芝生がとても青い〜スタッフブログ〜

時々、隣の芝生がとても青く見えて落ち込むことがあります自分の中に、そういうモヤモヤが溜まってしまうときは、とにかく書き出したり口に出したりして解消するのですが先日も、久しぶりに溜まったので思いつくままに発散しましたいいなー私も時間に追われずに ゆっくりしたーい毎日つーかーれ

最後の晩餐〜スタッフブログ〜

今年の桜もキレイでしたね満開の桜を見ると願わくは花の下にて春死なんその如月の望月の頃という、西行法師の短歌を思い出します私としてはピンピンコロリが理想それさえ叶えば他には何も希望はないので、タイミングよりも最後の晩餐には何を食べようかなぁと考えてみました・ご

ピロリ菌?〜スタッフブログ〜

昨年受けた健康診断にて「あなたの胃にピロリ菌がいますよ」という結果を受け取りましたでも私、20代前半で胃カメラ検査した際に「ピロリ菌はいませんでしたよ」と担当医から説明を受けていたのでどういうこと⁉︎と混乱しまして、あれこれスマホで検索しても謎は解けずピロリ菌の除菌について

真宗出雲路派 本山 毫摂寺

先日ご縁をいただき、真宗出雲路派の本山である毫摂寺へお伺いいたしました。豪摂寺は浄土真宗の寺院で福井県越前市にあります。福井県にはほかに真宗10派の本山が3ケ寺ありますが、一番大きな伽藍を備えた立派なお寺です。皆様是非一度見に行ってください。素敵なところですよ!以下はWik

ほしいもの〜スタッフブログ〜

先日「お母さん、今一番ほしいものは?」と訊かれて、真っ先に思いついたのが「自分の時間」でした私の返答に、質問してきた長男は微妙な顔で「物じゃないの⁉︎」と困惑してましたが「お母さん」でも「◯◯さん」でもなく、「わたし」の時間がほしいのです特に今日から春休みなので「お昼ごはん

うれしいこと〜スタッフブログ〜

よく分からないうちに歳を重ねて、不惑といわれる年齢になりました人生の先輩方から聞いていた通り、身体のいろいろに「若い時にはなかったなぁ」と思うことが増えてきました電子書籍のフリガナ部分が見えなくなったり、テレビの音量が大きくなったり、冬場の手荒れが治りにくくなったり「老化」

節電の夏〜スタッフブログ〜

中部電力さんから「電気料金の見直し」という名の値上げ通知が届きました寒さより暑さが苦手なので、今年の夏はどのように過ごしたらよいのか、今から悩ましいです暖房に比べれば冷房の方が電気使用量は少ないのですが、抑えられるなら抑えたい・電気温水器の設定温度を下げる・遮熱をする

好きな本①〜スタッフブログ〜

ブログを読み返してみたら、子育てブログかと思うくらい子どものことばかりだったので、今日はそれ以外のことを書いてみます。子どもの頃から本を読むのが好きなので、心に残っている本を紹介したいと思います。【大草原の小さな家シリーズ】アメリカ開拓時代に生きる一家のお話。明るくてイタズラ好きな

電気代〜スタッフブログ〜

この冬は電気代、高かったですねオール電化・太陽光発電なし・暖房はエアコンのみの家に住んでいます冬の初め、例年より暖房の設定温度を2℃下げましたが、電気代は1.5万円高かったですこのままでは私のパート代が電気代に消えてしまう‼︎と慌てて生活を見直しました翌月以降は更に

TOP