BLOGブログ

吹いている風がまったく同じでも、ある船は東へ行き、ある船は西へ行く。
進路を決めるのは風ではない、帆の向きである。
人生の航海でその行く末を決めるのは、なぎでもなければ、嵐でもない、心の持ち方である。

- エラ・ウィーラー・ウィルコックス -

長期保存水の賞味期限〜スタッフブログ〜

みなさん、長期保存水などに賞味期限がある理由をご存知でしょうか① 内容量が変わってしまうからペットボトルは通気性のある容器なので、長期保存しておくと中の水が少しづつ蒸発して少なくなってしまう。ペットボトルに記載されている内容量と差がありすぎると法律違反になってしまうため②

災害対策とスマホと子ども〜スタッフブログ〜

長男と長女には、両親共に仕事の日や子どもたちだけで遊びに行くときの連絡手段として、スマートフォンを持たせています元日の地震のあと、災害伝言ダイヤル(171)の使い方、災害時に圏外となった場合の対処法や充電を長持ちさせる方法を再確認して更に、普段の基本ルールとして20時以降は使わない

災害に備えて〜スタッフブログ〜

能登半島の地震のあと、いろいろな防災に関する記事や個人の方の投稿等を読みましたみなさん、自分の生活に合わせて工夫されており、参考になるものも多かったですポーチ等の小物入れに最低限の防災用品を入れて持ち歩いている方もいて、その方が「冬は乾燥するから保湿剤も入れています」と書いておられ

災害に備えて〜スタッフブログ〜

元日、家族でのんびりしていたところにスマホの緊急地震速報が鳴り響きましたん?これなんの音だっけ⁇と、すぐには動けずつけていたテレビからの「緊急地震速報です!」の声で我に返り上の子たちはカウンターの下に入るように声をかけ、私は次女を抱っこしてダイニングテーブルの下へ

災害の備え〜スタッフブログ〜

備蓄していた、長期保存可能なお惣菜シリーズの賞味期限が近づいてきたので新しいものと入れ替えて、子どもたちと食べてみたところ【不評】どうにも、パウチ(袋)に使われているアルミの匂いが無理とのことでした次からはプラスチック製のものを選んだ方が良さそうですそれ以外

災害の備え(ローリングストック)〜スタッフブログ〜

ローリングストックとは、普段の食品を少し多めに買い置きしておき、 賞味期限を考えて古いものから消費し、消費した分を買い足すことで、 常に一定量の食品が家庭で備蓄されている状態を保つための方法です(ウェブより抜粋)この方法の良さは、アルファ米や缶詰など「ザ・非常食」は、いつの間にか期限が切れ

災害の備え(豆知識)〜スタッフブログ〜

先日紹介した警視庁災害対策課の防災情報の中から、我が家で一番役立っているものをご紹介したいと思いますそれは「食パンの袋は生ゴミなどの臭い漏れを防ぎます」というものこれは本当に臭わなくなりました!臭いの感じ方は個人差あると思いますが、ポリ袋に比べると格段に抑えられます

災害の備え(台風)〜スタッフブログ〜

今回の大雨で被害に遭われた方々へお見舞い申し上げると共に、一日も早く日常に戻れますよう、お祈りしております今年は台風が多くなるかもしれないというネットニュースを読みました九州で生まれ育ち、台風は当たり前にくるものでしたので、その経験を元に対策をしています・ごはんを炊く台風が

災害の備え②〜スタッフブログ〜

各地で大きめの地震が発生しています災害への備えはされていますか?先日、「警視庁災害防災課」のツイッターが話題になっていました旅行から帰って空になったトランクに非常災害グッズを詰めておくといいですよ、という内容のものでした災害時にはリュックの方が手が空いて安全ですが、たくさん

災害の備え〜スタッフブログ〜

能登地方で地震が続いています。お住まいの方は不安な日々をお過ごしと思います。お見舞い申し上げます。大きな地震がある度に、今地震がきたらどう動くか?と考えます。我が家では非常災害のために、普段も食べるもの(カップラーメンなど)をローリングストックし、それ以外にも非常食(アルファ米など)やカセ

TOP