MEMORIAL SERVICE
仏壇・墓石サービス事業
東海地方の梅雨入りが発表されました例年より8日早い梅雨入りとのことです今年は春が早かったので、それ以降の季節の進みも早いのかなと思いました梅雨となると紫陽花の季節ですね雨露に濡れた風情が美しく、雨の中でも映える花です今回は紫陽花のお手入れについて調べてみました・種類
長男からお母さん、「雨ニモ負ケズ」の人は何がすごいの?だって「デクノボー」って呼ばれるんでしょ?良い意味じゃないよね?と、質問されましたあぁ、確かに「雨ニモ負ケズ」の人のすごさは長男には分かりづらいかな、と思いその「雨ニモ負ケズの詩の人」は「デクノボー」って呼ばれても気にし
各地で大きめの地震が発生しています災害への備えはされていますか?先日、「警視庁災害防災課」のツイッターが話題になっていました旅行から帰って空になったトランクに非常災害グッズを詰めておくといいですよ、という内容のものでした災害時にはリュックの方が手が空いて安全ですが、たくさん
昔から、手相でも姓名判断でも占ってもらうと必ず「大器晩成ですね」と言われてきました当時は「ふーん」程度にしか思ってなかったのですが、40歳を迎え「晩成って何歳なの?」と気になったので調べてみましただって「四十にして惑わず」ですし「大器晩成」とは、大きなうつわは早く作り上げる
セラミック包丁の破片を飲み込んで一週間、本日の診察の結果、「レントゲンに写るような大きさの欠片はないですね」とのことで無事に経過観察も終了となりました欠けた包丁は処分反省を活かして、食べる前に包丁を洗うことを徹底することにしました今回の原因は①セラミック包丁で硬いリ
昨日、セラミック包丁の欠けた部分を食べてしまい胃カメラするはめになりました…包丁が欠けているのに気づいたのは、それを使って切ったリンゴ飴を食べた後探しても破片(13mm×5mm)が見つからずえ?もしかして私食べちゃった⁉︎いやいや、いくら何でも破片が口の中に入れば気づくよね
能登地方で地震が続いています。お住まいの方は不安な日々をお過ごしと思います。お見舞い申し上げます。大きな地震がある度に、今地震がきたらどう動くか?と考えます。我が家では非常災害のために、普段も食べるもの(カップラーメンなど)をローリングストックし、それ以外にも非常食(アルファ米など)やカセ
京都の国立博物館で開催されている親鸞展に行ってまいりました。ずっと行きたかったのですが、なかなか行けずやっといくことができました。滞在することおよそ3時間、親鸞聖人直筆のものやお弟子さんの遺したものなど、数多くのものが展示されておりました。鎌倉時代や南北朝時代のものが多かっ
映画館が苦手な子どもたちが、珍しく「この映画みたい!」と言うので、スーパーマリオブラザーズを観てきました久しぶりの映画館とポップコーン‼︎本編開始前の予告観ながら、ずーっと親子3人で食べてたので、始まる頃にはお腹いっぱいになりました(笑)内容はネタバレになってしまうので書けませんが
名古屋ゴルフ倶楽部和合コースで毎年行われている中日クラウンズを観戦してきました。昨年も行きましたが、昨年の最終日は雨でグリーンに水が溜まるほどだったのを覚えています。練習風景を見て、最終組の一つ前の組を追う感じで観戦しました。最終日で優勝が決まるので、各選手の集中力も半端な